麦酒大学 / 中野 <淹れ方でこんなにビールは変わる>

本日は22時からの1次会予定。22時まで我慢できるわけないので、一足先に中野という未知エリアへ向かい、旦那と二人で0次会。南口を出て徒歩5分程度、小さな飲み屋さんが複数並ぶ通りのビルの2階と3階を陣取る当店へ。

2階がメインバーで立ち席メインであり、2階でビールが注がれる。3階はこじんまりとしたテーブルが4つほどで落ち着いた空間。2階はいっぱいだったので、3階へ通されます。

こちらの店は、ビールの注ぎで勝負を挑む。タップであるのはキリン生オンリーであり、4通りの注ぎ方で提供。一度注ぎ、二度注ぎ、三度注ぎの3種は古いサーバーで注がれ、大学注ぎは新しいサーバーで提供。メニューには各注ぎの味の違いが詳細に書いてあり、一杯650円。なお一度注ぎは鮮度が命らしく、3階に座っている場合は2階に取りに行く必要があります。その場でとりあえずぐいっと。

飲んだ後の写真で恐縮ですが、一度注ぎでスタートしてみる。泡が消えやすいため2階限定だそう。飲み方もコツがあるらしく、イメージは風呂上がりに背筋を伸ばして牛乳をぐいっと行く感じらしいです。確かに、ちょっと違うのかな・・・?

メニューはシンプルなもの。沖縄そばと生親子丼と炭水化物に目がいってしまいます。

とりあえずトマトスライス、450円。上にザーサイが乗っていて少しお得気分。

チャーシュー盛り、780円。柔らかいお肉にアジアンテイストでビールのためにできた一皿。

唐揚げ南蛮、1280円。お肉自体にしっかりと味がついており、ソースは不要。お肉も柔らかい。

ビールのバリエーションの一つ、メルティ750円。ひたすら泡を溜めていき、切った泡を小さなお皿に入れてつまみがわりに、と渡されます。ほろ苦く渋いおつまみです。時間が経つと苦すぎて食べられませんでした。

以上、本当に同じビールとは思えないほどの味のバリエーションであり、素晴らしいのどごしのビールオンパレードでした。0次会に、美味しいビールが飲みたい時、是非。おつまみもリーズナブルプライスがそれなりにあり気軽に行けます。

麦酒大学
050-5592-7118
東京都中野区中野3-34-23 辻ビル 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13199895/
18:00-1:00(日曜定休)